昭和39年発売のロングセラー:「チキン弁当」
子供から大人までお楽しめる人気のお弁当。
今回は、まだチキン弁当を食べたことがない方向けに、その内容をお伝えします!
チキン弁当とは?
唐揚げとトマトケチャップライスが入ったお弁当
日本ばし大増が製造。価格は900円。
お子様ランチっぽい内容ですが、大人になってもたまに食べたくなるお弁当です。
~お品書き~
トマト風味ライス、スクランブルエッグ ドライトマトオイル漬け グリーンピース、鶏唐揚、野菜のピクルス、スモークチーズ、レモン果汁パック
どこで買える?
東京駅、上野駅、新宿駅、大宮駅などで販売されています。
詳細はこちら→販売箇所
今回は旅行に出発する際に、東京駅の「駅弁屋 祭」で購入しました!

「駅弁屋 祭」では日本各地の名物弁当が陳列されており、どれにしようか迷ってしまいます。
あまり時間もなかったので、個人的に信頼と実績のある「チキン弁当」を購入。

チキン弁当の内容紹介
ランチパックは、高さのある箱型。
周りの注目を集める派手なデザインです。

御開帳!
何回も食べていますが、見るからに美味しそう!

・唐揚げ
衣がしっかりしていて、硬さが程よくあります。
時間が経っても美味しく食べられるように考えられていると思います。
醤油はついていませんが、レモン汁もついているので、さっぱりと最後まで食べることが出来ます。

・コールスローサラダ
酸味がちょうど良く、唐揚げにピッタリ
・スモークチーズ
これがあることで、一気にビールが飲みたくなります。
子供だけでなく大人も楽しめる一因が、このスモークチーズにあると思います。
・トマトライス
甘過ぎず、酸味も飛んでいるので美味しい。
お米も柔らかすぎないので、食べ応えあり。
ドライトマトのオイル漬けもいいアクセントになっています。

駅弁はどんどん派手になっている傾向にありますが、たまには昔ながらの「チキン弁当」のような駅弁もいいものです♪(浅草今半のお弁当も
チキン弁当まとめ
- 見た目が華やか
- 子供から大人まで楽しめる
- 冷めても美味しい
- 唐揚げはやや硬め
- スモークチーズでお酒も進む
お弁当関連オススメ記事

