東京の曙橋駅そばにある人気のパン屋さん「小麦と酵母 満(みつる)」
今回は、満のパンの魅力について語ります!
小麦と酵母 満について
2000年11月に和をテーマにした地域密着型のベーカリーとして三軒茶屋にオープンした「小麦と酵母 濱田家」の姉妹店として、小麦と酵母 満は2005年にオープン。
小麦や酵母などの素材を生かした美味しいパン作りを目指し、手間暇を惜しまない和風惣菜パンが特徴。他のベーカリーとは一線を画す特徴的な商品を味わえる人気のお店となっています。

満の人気メニュー紹介
カレーパン
もっちりとした生地と濃いめのカレーが美味しい、定番の味。


味付け卵パン
外見は、カレーパンのような感じですが、中に味付けゆで卵が丸々1個入っています。
この味付け卵に和風だしがしっかり染みていて美味しいのです!
表面カリカリ、中もっちりの生地との相性も意外とよく、人気の商品となっています。


豚角煮パン
大きめの豚の角煮がしっかり入っています!
からしマヨネーズが旨さを引き立てて、食欲をそそる味です。


オニオンブレッド
写真はハーフサイズです。
玉ねぎ、ベーコン、チーズの黄金の組み合わせ。
満の特徴である、もっちりとした生地により1日経ってもボソボソにならずに美味しく頂けます。

食パン
写真は半斤のもの。
満のもっちりパンの魅力を存分に味わえる品。そのままでも美味しいですが、トーストでカリッとさせるのがベター。
お値段も100円台なので良心的。


ごぼうと牛肉のパン
おやきのような総菜パンが常時いくつかあり、その中にごぼうと牛肉のパン等が美味しいです。

価格帯
以前に比べ、かなり値上げしたものの、1つ200円台~400円台のパンが中心。
質・量ともにかなり満足度は高いパン屋さんであると思います。
営業時間
・8:30 ~ 20:00
・定休日なし
系列店一覧
満の上質なパンが食べられるのは、曙橋だけではなく、下記系列店でも可能ですので、お近くの店舗をご利用ください。
・濱田家 三軒茶屋本店
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-17-11 グレイス三軒茶屋102
・Richu 濱田家 太子堂本店
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-24-7 ラピス三軒茶屋1階
・Richu 濱田家 ルミネ新宿店
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ1 B2
ご参考:店舗一覧ページ
まとめ
- 満のパンはもっちりとして適度な甘みがある
- 和風な創作パンが特徴
- 味付け卵パンや豚角煮パンが満の代表作
- 価格の1個200円台のものが多く良心的
アクセス
関連記事


