福岡に行くと必ず行くラーメン店
あっさり目の豚骨ラーメンで麺が細いのが特徴。
今回は、ShinShinの魅力と、過去最長の行列に並んだ際の様子をお伝えします。

ShinShinメニュー
天神本店のメニューはこちら
ラーメン以外にも、ちゃんぽん、皿うどん、焼きそばなどもあります。
夜は酒のつまみになるような一品料理も多数ある使い勝手の良いお店です。
さて、この日は平日だったので、お得なランチメニューからDランチを選択。
通常760円するラーメンと370円する半やきめしのセットが990円と、140円お得でした。
せっかくなので味玉をトッピングしました。

ShinShinのオススメメニュー
ラーメン(味玉つき)
あっさりとした癖のない美味しい豚骨スープ

極めて細い麺!

しっかり味の付いた煮卵

柔らかチャーシュー

木耳とねぎ

シンプルですが、実に美味しい豚骨ラーメンです。
やきめし
写真はセットの半やきめし
半分だけど、ちっかりお茶碗1杯分くらいは十分にあります。
ShinShinのラーメンとセットで食べると、より一層美味しく感じるから不思議。

このセットは最強です!

やきそば
あまり頼む人はいないメニュー
しかし、もっちりとした太麺で、これも美味しい!
普通の豚骨ラーメンに飽きたら、ShinShinのやきそばもいいかも。

行列
祝日と土日の間の平日の昼11時半頃。
お店の遥か遠くに行列の最後尾が!
数にしておよそ60人がShinShinのラーメンを求めて並んでいました。
これまでの行列はShinShinでは初めてでしたが、約1時間待って入店。
やはり昼時は混むので、開店30~40分前くらいから並ぶか、14時過ぎくらいにした方が良さそうです。夜はランチタイムほどの行列ではありません。
なお、他のメジャーな店舗としては博多駅にある博多デイトス店があります。
こちらは博多めん街道という複数のラーメン店が集まった商業施設内の店舗で、他にもラーメン店があるため、天神本店よりは混まない印象です。

いずれにしても1時間は待つことになるので、その間をどう過ごすかは重要!
私はU-NEXTでアニメを観て楽しんでました。

まとめ
- ShinShinのラーメンはあっさりとしていて女性人気も高い
- 平日ランチはお得なセットメニューがオススメ
- ランチタイムは行列覚悟で。開店前から並ぶかお昼時を避けるのが吉
ShinShinのラーメンをお取り寄せ
お店に行けない人も、自宅でShinShinのラーメンを味わうことが出来ます。
実際私も購入して食べてみました。

半生麺なので賞味期限は購入日から1~2か月くらい余裕があります。

作り方は簡単。すぐ出来ました。

お湯を270㏄ほど注ぐと、

ShinShinのラーメンのスープになります!

ネギとゆで卵を入れて美味しくいただきました。

ついつい食べ過ぎてしまったら、ちょこっと運動も
1玉だとお腹いっぱいには到底ならないので、別途替え玉用に麺を用意しておくとよいです。
1玉だけでこの美味しいスープを残してしまうのはあまりにも、もったいないと感じました。
アクセス
関連記事
