釧路のご当地グルメとして忘れてはいけないのが「ザンギ」
その本場のザンギを味わえるお店としてご紹介したいのが、「鳥善」
ただ、このお店は主人のクセが強く、一見さんは居心地が悪く感じることもあるとの評判がチラホラ見受けられます。
そこで今回は、「鳥善」のザンギを、イートインではなく、テイクアウトした体験談を感想を交えてお伝えします!
鳥善とは
釧路発祥のザンギ専門店。
釧路で本物のザンギを食べるなら鳥善がオススメ!
そもそもザンギとは、唐揚げのようなものですが、下味をしっかりとつけて揚げた唐揚げのような感じです。
特製のタレに胡椒をたっぷりかけたソースで頂きます。
ご参考:食べログ 鳥善

鳥善のメニュー
・骨付きザンギ 700円
・骨なしザンギ 700円
あとはビールやちょっとしたおつまみもありますがライスはありません。
骨付きザンギと骨なしザンギ
店内で頂く場合は、骨なしか骨つきの1つだけのオーダーもOKですが、テイクアウトの場合は二人前以上とのこと。
そこで、私は骨なしと骨付きのザンギをそれぞれ1人前ずつ注文しました。

写真だと大きさが良く伝わっていないと思いますが、実はかなりのボリュームです。
左側のブロックと右側のブロックで、それぞれ一般的な唐揚げが7つずつ、合計14個くらいあるイメージです。

・骨なしザンギ
衣薄めで、鶏の身がふっくら。付属の特製ソースをかけて食べると、もう止まらなくなります。
ちなみにこのソースは、ウスターソースのような甘みを感じる美味しいソースでした。

・骨付きザンギ
骨付きザンギも鶏の旨みが骨からより一層感じられて美味!
ザンギ初体験の方は是非とも骨付きを食べてもらいたいと思います。

かなりボリュームがありましたが、あまりの美味しさに難なく完食しました!
テイクアウトのやりとり
今回私は、幣前橋から沈む行く夕陽を眺めつつ、晩御飯用のテイクアウトのために鳥善に電話をしました。

ザンギのテイクアウトをお願いしたいのですが、1人前でも可能ですか?
テイクアウトは2人前からなんだよね。
では骨なしと骨つき1つずつでお願いします。今から30分後に伺います。
分かった~。30分後ね。
この後、名前と電話番号を伝えようと思ったら、電話が切られていました。
やや不安になりながら、約束した時間にお店にいくと、ちゃんと私の注文したザンギが用意されていました。
注文した客の名前も聞かないで、大丈夫なのかと心配になってしまいましたが、よほどお店に自信があるのでしょう。
店内は常連さんらしく人で埋まっており、観光客が乗り込むのはなかなか勇気がいる雰囲気が漂っていました。
なので、今回ご紹介したように、テイクアウトでスマートにザンギをゲットして頂くのが正解です。
ご参考になれば幸いです!
営業時間
・17時~22時
まとめ
- 鳥善のザンギは骨なしが特にオススメ
- 店主のクセが強いので、一見さんはテイクアウトの方が気楽
- テイクアウトは2人前以上から可能
アクセス
関連記事
