博多はラーメンだけでなく、うどんも美味しいことで有名。
いくつかお店がある中で、私が毎回訪れるのが博多区住吉にある「うどん平」。
博多駅から徒歩10分ほどの距離にあり、常に行列が出来る人気店です。
あのタモリさんもお気に入りのお店
そこで今回は、そんなうどん平の魅力について語ります。
うどん平のメニュー
トッピングを追加したい場合は、1品おかずが入った単品うどんの値段の高い方を基準に100円プラスします。
たとえば「ごぼう」はごぼ天入りの温かいうどんを意味し、480円ですが、ここに丸天(魚の練り物を揚げたもの)を追加したい場合は、丸天うどん単品430円より、ごぼ天うどんの方が高いので、こちらの価格を基準にプラス100円となり、合計580円になります。

大盛は100円増し。
その他ご飯もので「かしわ飯」などがあります。
価格はとてもリーズナブルです。
ごぼ天うどん
多くの方が注文する人気メニューごぼ天うどん 480円

まず、うどんが柔らかいのが最大の特徴。
ただ、この柔らかさが他店にはない魅力的な弾力でクセになります。
平打ちで喉越しがいい!
スープも出汁の効いたちょうど良い濃さ。
薄味だけど、出汁の深みがあって優しい味わい。飲み干したいスープです。

ごぼ天も薄いごぼうの天ぷらですが、ごぼうの味がしっかりしていています。
おまけに出汁を吸って柔らかくなった衣との相性も抜群!
また、卓上には、七味と柚子胡椒があり、これをつけて食べるとまた美味しさが倍増します!

肉うどん
肉うどん 580円もオススメ!
かなりしっかりした牛肉がたっぷり入っています。

待ち時間
今回は平日の14時少し前というランチタイムをずらしての訪問だったため、ほぼ待たずに入店出来ました。
ライチタイムは開店時には20名くらいは列が出来ていることはざらにあります。
ただ、回転は早いので、30分くらい待てば入れるイメージです。
まとめ
- うどん平は柔らかい平打ち麺が特徴。
- 出汁の効いたスープは上品で飲み干せる旨さ
- 価格も500円~600円くらいとリーズナブル

アクセス
関連記事




