「佐々木希」!?
パンの商品名です(笑)
札幌にある「夜のしげぱん」というパン屋さんは、ちょっと変わった名前のパンで有名。
実際、味はどうなのか確かめてみました。
特徴①:営業時間
札幌のすすきのにあるパン屋さん
営業時間:夕方16時~午前4時
夕方から夜中にかけて営業しているのが特徴。

特徴②:パンの商品名
見てのとおり、パンの商品名が独特。
「夜の蝶」、「よしみ」、「ひろし」、「五十嵐」・・・
って誰だよ!

まだまだ続きます。
「あげぽよ」、「おしり」、「沙織」、「中野」・・・
注文するのも恥ずかしいですね(笑)
店内は3人くらいでいっぱいになるほど狭いです。
そんな中、先客が堂々と「沙織1つ」と「まりな1つ」とコールしていました!

私も負けてたまるかと、高らかに
「佐々木希1つください!」
とオーダーしました!

こちらが私がGetした佐々木希です↓
チョコクロワッサンです。
翌日の朝食用に買っておきました。

実際、食べてみたところ、クロワッサンの生地がふっくらとしていて、想像以上に美味しくてビックリしました!
ホテルの冷蔵庫に入れていて、温めることもせず食べたのにこの美味しさ!
これは本物だと確信しました!
ただ名前で遊んでいるだけの、ふざけたお店ではないことが分かりました。
230円で佐々木希を買えるなんて、とても安い買い物でした(笑)
今度は、他のパンもたくさん食べてみたいと思います。
アクセス
関連記事

札幌 根室花まる JRタワーステラプレイス店~待ち時間でイライラしない~根室花まる JRタワーステラプレイス店は、回転寿司のレベルを超越した、美味しいお寿司を堪能できる人気店! 今回は主に旅行や出張で時間がない方向けに、待ち時間を無駄にせずに攻略する方法と、「根室花まるJRタワーステラプレイス店」のお寿司の魅力をお伝えいたします!...

曙橋にある美味しいパン屋「小麦と酵母 満(みつる) 曙橋本店」東京の曙橋駅そばにある人気のパン屋さん「小麦と酵母 満(みつる)」。
小麦や酵母などの素材を生かし手間暇を惜しまない和風惣菜パンが特徴。
今回はこれまで10回以上、満のパンを購入した経験をもとに、人気メニューと満のパンの魅力について語ります!...