知っていましたか?
亀戸に本格的なインド料理の隠れた名店があることを。
お店の名前はカフェアチャ。
今回はお店の魅力とその攻略法を体験レポートをもとにお伝えいたします。
Café Accha(カフェアチャ)とは
亀戸駅北口から徒歩5分ほどのところにある人気のインド料理店
ビルの7Fにあるので、予めお店の存在を知っていないと気づかないお店です。

ランチメニュー
頂いたのは土曜限定のスペシャルランチ 1,650円
この日はカレー中心のメニューではなく、ビリヤニでした。内容は都度変わります。
下の写真のとおり、全部で8品からなる豪華なプレートです。

土曜スペシャルランチ
こちらがこの日のスペシャルランチ
日本に居ながら、インドの風が吹きます!

インド料理の知識に乏しい方にも安心の説明書き↓

・豆のカレー
辛さは控えめ、食べやすいです。

・冬瓜とビーツのスープ
胃に優しいサラサラスープ

・ゆで卵のスパイス炒め
その名のとおり、スパイスの効いたゆで卵
ビールが欲しくなります。

・チキンのビリヤニ
鶏肉ゴロゴロ入っていて、変なクセがなくて食べやすいです。
私はパクチーが苦手なので、抜いてもらいました。

・ジャガイモのライタ
ヨーグルトのサラダです。カレーやビリヤニの途中で食べてさっぱりします。
・さつまいもと玉ねぎの天ぷら、人参の炒め物、レモンのピクルス
どれも特徴的な味ですが、親しみやすい味わいでした。

日本人の方が作っているので、日本人にも親しみやすいインド料理です。
インド料理初心者にもオススメしたいお店です。
この他、ラッシーやビール、ケーキなど追加で注文できるメニューもありました。
営業時間
営業時間は以下のとおり
火曜〜木曜
ディナー営業 18:00〜23:00(L.O.22:30)
金曜・土曜
ランチ営業 12:00〜16:00(L.O.15:30)

スペシャルランチ攻略法
スペシャルランチが食べられるのは土曜のランチタイムのみ。
したがって、行列は必至。
今回私は12時OPENの12分前に到着して4組目。
店内はカウンター4席、テーブル席14席と収容人数は少なめ。
何とか1ターン目に入ることが出来ましたが、開店15分前には少なくとも到着しておいた方がよいと思います。
ただ、結局入店後も30分近く待ったので、40分くらいは待つことになりました。
なお、1ターン目に入れない場合は、電話番号を伝えておけば、席に空きが出次第お店から連絡をもらえるシステム。
30~40分くらい待てば入店出来るイメージです。
順番待ちの場所について
お店は雑居ビルの7Fにあるので、開店前の場合、エレベーターを上がってお店の前で待機することになります。
このスペースがとても狭いので、人が多くなったら非常階段の扉を開けて階段で待っている人もいました。
順番がよくわからなくなっても、そこは日本人。
ちゃんと並んだ順にお店に入っていきます。
PayPay(ぺイペイ)のキャンペーン
10月は江東区のPayPayキャンペーンで30%が還元されます。
Café Accha(カフェアチャ)もPayPayと提携しているため、この恩恵を受けることが出来ました。

Café Accha(カフェアチャ)のまとめ
- 本格的だが日本人好みの優しい味付けのインド料理を味わえる
- 土曜昼限定のスペシャルランチは、品数豊富でお得
- 土曜ランチは開店前から並ぶ必要あり
アクセス
関連記事
