お好み焼きは大阪という固定観念を持っている方
京都に「京風の美味しいお好み焼き」があるのをご存知でしょうか?
今回はそんな京風の出汁の効いた優しいお好み焼きが食べられる人気店
「まんまるの月」をご紹介します!
まんまるの月のお好み焼きのこだわり
素材についてお店のHPの説明によると以下の特徴があります。
<出汁へのこだわり>
さばぶし、かつおぶし、うるめ、北海道昆布から丁寧に手間を惜しまず風味高い出汁をとり、 京赤地鶏を一羽丸々コトコトじっくり煮込んだスープをブレンドしている。
<山芋・キャベツへのこだわり>
600種類もある山芋の中から、最も栄養度の高い「つくね芋」を使用。
キャベツは季節に応じて適したものを使用。
まんまるの月の京都お好み焼き
京都お好み焼(豚) 1078円
しっかりと厚みがあります。
前述した優しい出汁が効いていて、しつこくなく美味しいです。

山芋も弾力がしっかりしていて、キャベツとの結束が強く力強いです。
食べ応え十分ですが、もたれることなく、どんどん食べたくなる味です!

美味しかった鉄板メニュー
マグロステーキ 香味ソース
価格は1760円。程よくレアに焼かれたキハダマグロのステーキは脂も乗っていて美味しい。
フレンチ出身のシェフだけあって、お好み焼き以外の鉄板焼きメニューも充実しており、焼き加減も秀逸です。

牡蛎バター焼き
お値段1430円
こちらも火入れ加減が絶妙!
醤油とバターとネギで極上の一品になっています。
ビールが進むこと間違いないし。

ソース焼きそば
ソース焼きそばのミックス(イカ、海老、豚) 1408円
麺は中太のもっちりタイプ
麺自体に弾力が結構あるので、食べ応えがあります。こちらも美味!

店内の注文スタイル
タッチパネルでの注文スタイルとなっています。

予約について
今回は日曜の夜の訪問。予め3週間ほど前に予約していたので、存分に楽しむことが出来ました。
この日は予約でいっぱいだったようで、当日予約なしではお断りされているお客さんが多数いました。
したがって、予定が決まっている場合は、1,2週間前に予約をしておく方が良いでしょう。
まんまるの月のまとめ
- 京風の出汁と素材を使った唯一無二の優しいお好み焼きが味わえる名店
- フレンチ出身のシェフが作る料理はお好み焼き以外も秀逸
- 予約は1,2週間ほど前にはしておく方がよい。

アクセス
三条店と錦店がありますが、今回は三条店にお邪魔しました。
関連記事
・オススメ宿泊ホテル:ベッセルホテルカンパーナ京都五条


