予約の取れない人気のイタリアン「ラベットラダオチアイ本店」
土曜のランチタイムに3か月ほど前に予約して行ってきました!
今回は、「ラ ベットラ ダ オチアイ」のランチメニューとその攻略法について語ります。

ラベットラダオチアイ 本店のランチメニュー
■ランチ
2種類のコースの中から、お好きなコースを選択。
Aコース(前菜+パスタ) ¥ 2,200
Bコース(前菜+パスタ+メイン) ¥3,300
今回ご紹介するのは、Bコースを過去訪問時の内容も含め2回分です。
注文したランチメニュー
2回×2人分で最大4パターンをご紹介します。
1皿を2人でシェアすれば、Bコースの場合、最大6品味わうことが可能となります!
前菜
前菜は、いつも盛り合わせを注文します。
なぜなら、いろんな種類が楽しめてお得だから。
なので、2回訪問した際、いずれも相方も盛り合わせでした↓
いずれも、キッシュ、カポナータ、マリネなど7種類ほど。

これだけでも結構ボリュームがあります。そしてどれも美味しい。

パスタパターン①
・ラベットラダオチアイの人気の定番:ウニのパスタ
クリーミーで美味しいパスタ。ここに来たらまずはこれを食すのが王道。

パスタパターン②
・ズワイガニと九条ネギのカラスミパスタ
あっさりとしていて素材の塩味を活かした和風なパスタ。こちらも美味しい。

パスタパターン③
・秀味豚とカラブリア産唐辛子のラグーソースパスタ
ゴロゴロ入った豚ひき肉と、辛い唐辛子とトマトが合わさったミートソース風スパゲッティ
思った以上に辛さがあり、辛いもの好きにはたまらないパスタ。

パスタパターン④
・ラザニア
パスタの選択肢の中にはラザニアもあります。
こちらも豚ひき肉がたっぷり入っています。
チーズたっぷりで食べ応えがあります。

メインパターン①
・秀味豚のグリルナポリ風トマトソース
とってもジューシーでボリュームもあってGOODです。

メインパターン②
・秀味豚のカツレツ
全体の写真を撮り忘れたため、半分に取り分けたあとの写真です↓
こちらも豚肉自体がもっちりと程よい弾力で脂身とのバランスもよく、非常に美味しい。
カツレツですが、あまりもたれる感じもなく、ペロリといけました。
ルッコラとミニトマトもたくさん添えられています。

メインパターン③
・イトヨリのグリル ズワイガニと長ネギのソース
あっさりとしたイトヨリをグリルし、とろみのついたズワイガニと長ネギの餡がかかった一品。
淡泊な白身ではありますが、焼き加減が秀逸で、ズワイガニのソースともよく合っていました。

メインパターン④
・マトダイのカツレツ
こちらも上品で美味しかったです。

パン
ふっくらと温かい状態で出てくるのがありがたい。

追加デザートパターン①
デザートは1品660円の追加料金でいただけます。
一番のオススメはティラミス
甘すぎず、クリーミーで後味も悪くないです。

追加デザートパターン②
・プリン
これも上品で洗練された大人のプリンでした。

追加デザートパターン③
パンナコッタ
サッパリとした味わい。悪くないですが、ティラミスやプリンに比べると、お得感は少ないかも。

営業時間
・ランチ
一部 11:30~13:00
二部 13:15~15:00
・(火・水・木)平日ディナー
一部 18:00~21:00
・金土祝ディナー
一部 18:00~20:15
二部 20:15~22:30
・定休日:毎週日曜日、月曜日
攻略法
・時期にもよりますが、予約は1か月以上前にしておかないと埋まっていることが多いです。(特に土曜は人気高い)
・ネット予約も可能。
・ランチは11時半~の第1部の方が先に埋まっていることが多いです。
気になったこと
・1月の気温5℃くらいの日の訪問時は、入口付近の席は結構寒かったです。
・2部制で次の部が控えていることから、結構せわしない感じはしました。
まとめ
- 前菜・パスタ・メインで3,300円のBコースは質・量ともに大満足
- 複数人で料理をシェアすると楽しみ倍増
- 予約は1か月以上前からしておく必要あり
アクセス
関連記事
