サウナ×うどんの旅が目的で香川県高松市に旅行に来ている方にオススメの宿。
それは、「さぬきの湯ドーミーイン高松」です。
宿に自慢のサウナがあることはもちろん、その他充実のサービスがあり、主要なうどん店へのアクセスも良いです。
そこで今回は、「さぬきの湯ドーミーイン高松」の宿泊体験について語ります!
さぬきの湯ドーミーイン高松の部屋
今回はエコノミーシングルでシャワーブースなしの部屋に、1泊6,480円で宿泊(朝食なし)。

ドーミーインは基本的に、大浴場があるので、どの部屋も浴槽はありませんが、今回の部屋のようにシャワー室もない部屋は初めてです。
大浴場に行けばよいだけなので、何の問題もありません。


リーズナブルな宿なのに、Youtube等が観られるスマートテレビという嬉しい誤算!
これまで全国のドーミーインに泊まってきましたが、初めてです♪


さぬきの湯 ドーミーイン高松のサービス
ウェルカムドリンク&スイーツ
ミネラルウォーターとマンゴープリンが冷蔵庫に入っていました!

マンゴープリンは、やや甘めでした。

湯上り処のアイス
15時~25時までのサービス
バニラ系のアイスとアイスキャンディー系のアイスがあります。

このちょっとしたお得感に心を鷲掴みにされています♪

湯上り処の乳酸菌飲料
朝の時間帯はこちらのサービス。地味に嬉しいです。

夜鳴きそば
21時半~23時までの間にいただける、ドーミーイン名物の夜鳴きそば。
軽めの醤油ラーメンです。
このサービスも毎回楽しみにしています。

さぬきの湯 ドーミーイン高松の大浴場
お風呂
お風呂は内風呂の他に露天風呂があり、広くはありませんが十分です。
特に露天風呂は、11階の高層階にあるので、風が吹き抜けて気持ちがよいです。


サウナ
収容人数6名ほどのこじんまりしたサウナ。
木の香りがして落ち着きます。
TVもないので、静かに自分の世界に入り込めてとてもよいです!
水風呂は定員2名の小さめ。水質がまろやかで温度は15℃ほどとちょうど良い感じです。


※写真は公式HPより転載。
外気浴
外気浴用の椅子は、外に1つ、中に2つほど。
滞在時は、16時頃と20時頃の2回利用しましたが、あまり他のお客さんがいなかったので、いつも存分に椅子に座ることが出来ました。
さぬきの湯ドーミーイン高松のアクセス
昼食として利用した11時半オープンの「うどん棒」もホテルから徒歩圏内にあります。

朝食バイキングは付けるべきか?
朝食バイキングも美味しくて魅力的なドーミーインですが、今回はあえて朝食なしのプランを選択しました。
理由は、朝からオープンしているうどん店に行くためです。
例えば、さぬきの湯ドーミーイン高松から徒歩圏内の「手打十段 うどんバカ一代」は朝6時からオープンしています。

せっかくうどんの県である香川に来たのであれば、いろいろうどんを食べたいものです。
さぬきの湯 ドーミーイン高松のまとめ
- さぬきの湯 ドーミーイン高松は、うどんとサウナが好きな方にはオススメ
- ドーミーインの数々のサービスを存分に味わえてリーズナブル
- うどんが目的なら宿の朝食は付けないのもアリ

宿泊予約
近隣のオススメ晩御飯
さぬきの湯 ドーミーイン高松から徒歩7分くらいのところに、香川名物の骨付鳥の人気店
「骨付鳥蘭丸」があり、オススメです!
