金子半之助といえば、日本橋に本店を構える行列必至の人気天丼店。
その天丼・天むすテイクアウト専門店が2023年10月に大丸東京の地下食品フロアにオープンしたので、試しに天丼弁当を購入してみました。
今回は日本橋 天丼天むす金子半之助 大丸東京店の天丼弁当の実食レポートです。
メニュー
・天むす5個 880円:天むすを販売している金子半之助の店舗は珍しい。
・海老天押し寿司 1180円:海老と大葉のかき揚げという斬新な押し寿司
・天丼弁当 1180円:白身魚や穴子なし
・上天丼弁当 1280円:穴子ではなく白身魚(ホウボウ)が入っているのが特徴
・江戸前天丼弁当 1480円:穴子が入っているのが特徴
・特上海鮮天丼弁当 2180円:車海老、カニ爪、ホタテなど他の天丼より豪華

この日は平日閉店30分前の19:30頃に伺ったため、残っていたのは上天丼のみ。

しかし、この時間になると30%割引になっているので、1280円の上天丼は896円で購入することが出来ました♪

上天丼弁当について
もろもろ丁寧なお弁当です。
お手拭き、しっかりとした割箸、爪楊枝、美味しく頂くための説明書、黒七味、そして追いタレまでついています。

蓋をあけるとこんな感じです。
白身魚(ホウボウ)、海老2尾、ナス、イカ、海苔、しし唐、しば漬け

ごはんの厚みは2㎝ほどでしたが、横幅が広いので結構しっかり量があります。

容器が電子レンジに対応していないので、このまま食べてほしいとのこと。
冷めた状態でも十分美味しかったですが、やはり温かい方がおいしいので、美味しさを求める方は、別の容器に移して温めて食べた方がよいと思います。

たまに見かける柚子が、口の中をとてもさっぱりさせてくれました。

また、この黒七味も途中でかけると良い味変になります。

本店で出来立てを食べたことも何度かありますが、ごま油の良い香りがする天ぷらは、お弁当でも健在でした。
出来立てには及ばないものの、手軽に金子半之助の天ぷらの味を味わうにはよいと思います。
ちなみに、日本橋の店舗からですが、過去にUber Eatsでデリバリーをしたことがあります。
その模様は下記の記事をご覧ください。

30%割引の時間帯について
金曜日や土日祝日は早く売り切れてしまうので、期待しない方がよいです。
狙い目は、平日の19時半頃です。
運が良ければいくつかのお弁当が売れ残っていることがあります。
まとめ
- お弁当は冷めても美味しい高級感漂う天丼
- 黒七味や柚子などで上品な天丼に仕上がっている
- 30%オフを狙えるのは平日閉店時間30分前の19時半頃
アクセス
関連記事
