高知滞在時のホテルとして特にオススメしたいのが、ドーミーイン高知です。
理由はひろめ市場にもそこそこ近く、温泉・サウナ、その他サービスが充実しているからです。
今回は、その朝食バイキングの良さを中心に詳しく語ります。
ドーミーイン高知の朝食バイキング
【営業時間】 | 6:30~9:30(最終入店 9:00) |
---|---|
【料金】 | 大人:1,800円 3歳以上〜小学生以下: 900円 2歳以下:無料 (※税込) |
※朝食は宿泊者のみ。 |
下のボードに記載のとおり、高知ならではのオススメグルメが朝から食べられるのが嬉しい限り!

かつおのたたき
塩とポン酢2種類用意してあるのが凄い!!
ナスのたたきもあります。

じゃこ天
焼き魚、じゃこ天、揚げ野菜など

かつおご飯と釜揚げしらす
なんとご飯もかつおご飯!
新鮮な釜揚げしらすもあります。


小鉢
黄金イカのなめろうや、めかぶ、温泉卵などの小鉢の数々

きのこ汁とお漬物
きのこたっぷりのお味噌汁と漬物の数々


ソーセージや唐揚げなどの洋食
みんな大好きな定番メニューゾーンもあります↓

パン
パン派の方用にいくつかパンもあります。

サラダ
サラダも和風・洋風ひととおり揃っています。

ドリンク
高知名物のゆずジュースや人参スムージーなどユニークなメニューがあります。
この他、お茶やコーヒー・紅茶もあります。


デザート
洋菓子はプリンとチーズケーキ
和菓子は饅頭や、大福、おはぎ
グレープフルーツやオレンジのフルーツ、ヨーグルトとフルーツポンチもあります。


実際に食べたメニュー
控えめに取ってきました↓

やはり高知に来たらカツオのたたきを。
鮮度はまずまず。
かつおご飯も醤油ベースの優しい味付け


釜揚げしらすやじゃこ天などもモリモリ食べられる美味しさ!


サラダや小鉢もどれも良かったです。


きのこ汁もキノコたっぷりで栄養満点
ゆずジュースはやや甘かったけど、高知名物なのでぜひ飲んでみてください。


デザートはプリンが特に美味しかったです

混雑具合
朝食会場は、平日の朝7時20分くらいに訪問しましたが、さほど混雑しておらず、落ち着いて食事をすることが出来ました。
恐らく、この時間帯は朝風呂に行かれている方が多かったかもしれません。
部屋
今回宿泊した部屋はシングルのシンプルな部屋。
ベッドはシモンズ社製で、寝心地は良かったです。


TVはスマートテレビではありませんでしたが、ドーミーインの大浴場で流れているお馴染みのヒーリングミュージックが部屋でも聞くことが出来ました♪

ウェルカムサービス
ミネラルウォーターとマンゴープリンです。
これはドーミーイン高松と同じ

アイス・乳酸菌飲料サービス
湯上り処にあるアイスと乳酸菌飲料のサービス


夜鳴きそば
夜食に無料で食べられるラーメンが何気に嬉しいサービス。


漫画本
湯上り処の休憩スペースには、鬼滅の刃など読み放題の漫画本も充実しています。


マッサージチェア
湯上り処の漫画本コーナーの横には無料で使えるマッサージ機が2台あります。

大浴場
・お風呂
お風呂は内湯と外気浴の2種類
内湯は広々しています。
2Fにある大浴場で、完全に外にお風呂があるわけではないですが、風が通って気持ちよいです。


・サウナ
サウナはしっかり熱めの98℃
広々と10名は入れる広さ。TVつき。
水風呂は小さめでこじんまり。温度は15℃くらいで標準的なつくりです。


・整い椅子
椅子も4,5個はあるので、座れないことは特になさそうです。
※大浴場のお風呂・サウナの写真は公式HPより転載。
宿泊代金
今回、平日の1泊朝食付のシングルルームで9,450円 でした。
繁華街にあり、サービスも充実しており、かなりリーズナブルだと思います。
まとめ
- ドーミーイン高知の朝食バイキングは、高知名物のカツオのたたきをはじめ充実のラインナップ
- 大浴場・サウナが広々快適で癒される
- 夜鳴きそばやアイスなど、ドーミーイン定番のサービスラインナップも充実
宿泊予約
アクセス
関連記事
・ドーミーイン高知から徒歩圏内のオススメ店:凛々鈴のや


