釧路に行ったら、絶対食べて欲しいご当地グルメ
魚政の「さんまんま」
今回は、その魅力をお伝えいたします!
「さんまんま」とは?
「さんまんま」は釧路のご当地グルメです。
秘伝のたれに漬け込んだ秋刀魚とおこわを抱き合わせ、炭火でこんがりと焼いたもの。
釧路フィッシャーマンズワーフMOOという商業施設内の店舗「魚政」で味わうことが出来ます。

出来立てをその場で食べることもできるし、テイクアウトも可能。
私は、イートインスペースで出来立てを味わうことにしました!

このように、食券を購入した上で注文します↓

さんまんま
こちらが、お待ちかねのさんまんま 850円です↓
表面がカリッと香ばしく焼かれていて、さんま自体はジューシー。
もっちりとしたお米ともよく合います。

中に大葉が入っているのが、またさっぱりしていていいんです!

魚政のオススメサイドメニュー
魚政で食べられるメニューは「さんまんま」だけではありません。
さんまのから揚げや刺身などもあります。

中でも私が強くオススメするのが、この「さんまのつみれ汁 300円」
出汁の効いた濃いめのお椀で、心も体も温まります。

さんまのつみれもしっかりと2,3個入っていて、食べ応えがあります。

さんまんまとつみれ汁のセットは、とても満足度の高い料理でした。
釧路滞在中にいろいろ釧路名物を食べましたが、さんまんまとつみれ汁が、一番印象に残っています。

日本三大夕陽スポットである、釧路の幣前橋のそばなので、夕陽が沈む前に立ち寄るのも悪くないでしょう。

まとめ
- 魚政の「さんまんま」は釧路に来たら食べるべきご当地グルメNo.1
- 「さんまんま」と一緒に「さんまのつみれ汁」もオススメ
- 出来立てが美味しいので、可能であればイートインで味わうべし
お取り寄せ
さんまんまは、お取り寄せ可能です。
釧路まで行かなくても、手軽に自宅で味わうことが出来ます↓
アクセス
関連記事


